イベント(公民館)

開催案内

成人学校 子ども・子育て支援 「子育てパパの高尾山講座」

 山岳ガイドと一緒に高尾山の山頂を目指しませんか。登り方、登山に必要な道具などについて詳しく解説していただきます。

 子育て世代のパパ同士、交流を兼ねて楽しく新緑の高尾山を登りましょう!

 

【日時】 5月17日(土)午前9時15分~午後0時30分ごろ

【対象】 小学生までの子育て中の男性

      ※お子様連れでの参加はご遠慮いただきます。

【定員】 10人(申込順)

【申込】 電話、窓口またはEメール(1人1通)に住所、氏名

     (ふりがな)、年代、電話番号を明記して公民館貫井北分館

     「登山講座」係へ

 

 

 

 

 

 


市民講座「認知症の家族介護って?」

話したり、聞いたり、認知症の家族介護に関する悩み、不安、日頃の思い窓をみんなで共有します。臨床心理士や地域包括支援センターの職員にその場で相談することも可能です。

 

【日時】4月17日(水)午前10時~正午

【場所】公民館貫井北分館 創作室

【定員】8名(申込順)

【申込】4/1(火)から電話、窓口、Eメールに住所・氏名・年代・電話番号を明記し公民館貫井北分館「認知症の家族介護って?」係まで。

 

※お申し込みの際は件名に「講座名」のご記入をお願いいたします。


青少年連携講座「公民館でイベントを企画しよう」

「地域のためにこんなイベントをやってみたい」「自分たちの活動を、より多くの人に知ってもらいたい!」そんな思いを、公民館職員と一緒にカタチにしてみませんか?

 

 

令和6年度は

中学生グループが「間伐材を使用した工作」

大学生グループが「こども食堂」

などを実施しました!!

 

【対象】市内在住・在勤・在学の中学生から25歳くらいまでの個人またはグループ、先着6組/人

【申込】4/2(水)午前9時から電話、窓口またはEメールにて住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、公民館貫井北分館「連携講座」係まで。

 

※お申し込みの際は件名に「講座名」のご記入をお願いいたします。



市民講座「きたまちカフェ~認知症を予防しよう~」

プログラムはありません。自由にお過ごしいただけます。おしゃべり、おりがみ、麻雀、囲碁、オセロなどもお楽しみいただけます。

 

【日時】4月28(月)午前10時~正午

【場所】公民館貫井北分館生活室

【参加費】100円

 

事前申込不要、当日会場にお越しください!


過去のイベント風景

アーカイブ

ダウンロード
高齢者学級「はなみずき学級」のお知らせ
(貫井北分館)はなみずき学級チラシ.pdf
PDFファイル 420.1 KB
ダウンロード
第11回7貫井北センターまつり
第11回センターまつり★HP.pdf
PDFファイル 1.8 MB
ダウンロード
モルックにチャレンジ
(貫井北分館)0215モルックにチャレンジ!HPチラシ.pdf
PDFファイル 922.2 KB
ダウンロード
「インドから学ぶ共生のあり方~カーストと人権~」
pdf_1736313849_(貫井北分館)0115インドから学ぶ共生チラシ.p
PDFファイル 551.2 KB
ダウンロード
子ども食堂開催
pdf_1736127667_子ども食堂チラシ.pdf
PDFファイル 195.5 KB