イベント(図書館)


各種イベント開催案内



絶賛募集中 5/10 「死」と「生」を絵本で語り合うデスカフェ絵本読書会 オンライン開催

参加者同士で、絵本をとおして「死」と「生」を語り合うデスカフェ絵本読書会です。※NHKTVでも紹介されました。

【開催日】5月10日(土)午後2時~4時30分

【開催方法】Zoomオンライン会議システム

【進行役】小口千英さん(デスカフェ主催者/看護師)・田中紀さん(デスカフェ主催者/公認心理師)

【対 象】市内在住・在勤・在学及び協定市の方を優先

【定 員】14人(7人×2グループ)

【課題絵本】次のいずれかとなります。

◆『わすれられないおくりもの』スーザン・バーレイ/さく/え 小川仁央/訳 評論社 1986年

◆『くまとやまねこ』湯本香樹実/ぶん 酒井駒子/え 河出書房新社  

【申込先】図書館貫井北分室へ直接または電話(042-385-3561)、HP(申込フォーム)からどうぞ。


5/16 えんむす読書会オンライン

これまでの「恋活読書会」をリニューアルして対面とオンラインを交互で毎月開催いたします。

【開催日】5月16日(金)午後8時から10時

【開催場所】Zoomオンライン

【内 容】お薦め本の紹介とおしゃべり

【対 象】20代・30代の独身の方

【定 員】10人程度

【その他】お薦めの本を1冊ご持参ください。お茶をご用意します。

【申込先】随時、電話、メールまたはHP(申込フォーム)から図書館貫井北分室へ


6/1 ハーブの石けん&バスボムをつくろう!

NPO法人小金井市文化協会さんのイベントに、図書館貫井北分室司書と緑分室司書が開催支援をしています。

募集開始 5月15日(木)から小金井市文化協会さんへ(チラシをご覧ください)


6/15 絵本の主人公になってみよう!

絵本を読むだけでなく、実際に絵本の主人公になってみたらどんな感じがするでしょうか?

ワクワクドキドキするかもしれません。

絵本は『ねずみくん、おおきくなったらなにになる?』ポプラ社と『のうじょうのいえ』評論社を用いて楽しみます。

【開催日】6月15日(日)午前10時から正午

【会 場】貫井北センター2階学習室CD

【対 象】小学生(市内在住・在勤・在学及び協定市の方を優先)

【定 員】10人

【申込先】5/15から図書館貫井北分室へ直接または電話(042-385-3561)、HP(申込フォーム)からどうぞ。


6/29 「死」と「生」を絵本で語り合うデスカフェ絵本読書会 対面開催

参加者同士で、絵本をとおして「死」と「生」を語り合うデスカフェ絵本読書会です。※NHKTVでも紹介されました。

【開催日】6月29日(日)午前10時~0時30分

【開催方法】貫井北センター学習室CD

【進行役】小口千英さん(デスカフェ主催者/看護師)・田中紀さん(デスカフェ主催者/公認心理師)

【対 象】市内在住・在勤・在学及び協定市の方を優先

【定 員】14人(7人×2グループ)

【課題絵本】次のいずれかとなります。

◆『わすれられないおくりもの』スーザン・バーレイ/さく/え 小川仁央/訳 評論社 1986年

◆『くまとやまねこ』湯本香樹実/ぶん 酒井駒子/え 河出書房新社  

【申込先】6/01日(日)から図書館貫井北分室へ直接または電話(042-385-3561)、HP(申込フォーム)からどうぞ。


ぬくきたリーブル(紹介型読書会)

参加者同士でテーマに沿った本を紹介する読書会です。

【開催日】不定期(第1土曜日午前10時から正午)

◆6月7日 テーマ「橋」 ◆8月2日 テーマ「お茶」


ぬくきたサロン(課題型読書会)

満席となっています。

参加者同士で課題本を深く読み込んでいく読書会です。

4月26日から課題図書が『クララとお日さま』カズオ・イシグロ/著になりました。

【開催日】毎月、第4土曜日午前10時~正午

◆7月はお休み



過去のイベント風景

アーカイブ

ダウンロード
ビブリオバトルinぬくきた
pdf_1655273615_ビブリオバトル8.6.JPG
JPEGファイル 155.6 KB